
今年もこの季節が来ましたよ!夏フェスシーズン!
僕たちミックとしては初めての夏フェスシーズン。
ネクストブレイクの邦楽ロックバンドを探していて、新人アーティストがどっと集まる「出れんの⁉︎サマソニ⁉︎」や「未確認フェスティバル」は特にチェックしているイベント。
ということで、今回から未確認フェスティバル2017のファイナリストに選ばれた8組のアーティストを紹介していきます。
→出れんの⁉︎サマソニ⁉︎2017特集はこちら
→閲覧注意!?おい、フォーリミ!僕はお前らが大っ嫌いだ。はこちら
名古屋で結成された4人組バンド 「Some Life」
ガラ悪。
出だしからごめんなさい。
未確認フェスファイナリスト一覧のページの初めがこの画像なんですけど、まじでビビりました。
HIPでHOPでPOPなROCK。
愛知の幼馴染が生んだ4人組バンド 「Some Life」通称「サムライ」
2015年春、地元名古屋で結成。
フォーリミやヒステリックパニック、みそっかすなどなど、度々バンドが注目される名古屋で結成。
『HIPでHOPでPOPなROCK』って贅沢ですね。
さてさてお味はいかがなものでしょうか。
めちゃくちゃノれる!
あれ、ガラ悪くない。
未だに流行しているダンスロックよりも、もっと分かりやすいTHE ロックなパーティーチューン。Aメロからラップも入っていて、簡単に言えば ORANGE RANGEみたいな感じ。
こんだけバンドブームなご時世なのに、意外にもORANGE RANGEみたいなバンドって全くいなかったんですよね。一世を風靡したのにね。今なんかそれこそ、KANA-BOONとかクリープハイプとかindigo la endとか系のバンドが多いから、こういうポジションのアーティストって逆に新鮮です。
楽曲中に意外とビックリしたのが、終始『ガールフレンド』『ガールフレンド』って女の子が呟いてたり、『おーおーおー』してたり、LINEの通知音なんかが入っていたこと。
ギター鳴らしとけば良いしょ!で終わってないのが素敵。10代でここまで出来るとか恐ろしいね。
そして何と言っても!
ミュージックビデオに出てくる女の子たちが可愛いんですよ。全員可愛い。
ん?AVっぽい?
いや、ミュージックビデオ初めのドラマのAVっぽさはご愛嬌ですから。この変態。
超誰でもノリノリ
こちらもパーティーチューン。やっぱりノれちゃう楽曲。どちらのミュージックビデオにも「ダンス」と「女の子」取り入れてくるせいで何回も見てしまうんですが、狙ってやっているのか、たまたまなのかめっちゃ気になります。
ちなみにこっちの方がVo. DAIYA-TANのラップが上手いし、髪型がカッコ良い。
HIP HOPによくあるダーティーな玄人向けのラップってあるじゃないですか。全然キャッチーじゃないやつ。あれは素人には全くウケないので、これくらい爽快なラップだとここぞとばかりにすごい威力発揮しますね。ラップブームってまだまだ息してるし。
すごく印象に残る曲なのに、癖がまるでなくて超誰でもノリノリになれちゃう。こういう曲って簡単そうに聴こえますが、「誰でもノれる」曲を作るってスゴイ難しいことです。曲の好き嫌いって人によってバラバラに分かれてますからね。
Some Lifeへのみんなの反応
alcottとsomelifeは最強
— モツ (@MGA_Apple914) August 14, 2017
今暇すぎて
kuro_meと揺れるドレスとSomeLifeと
Absolute areaの音源聞いてるんだけどさ
ほんとかっこいいっす。@kuro_me_ @yureru_dress @SL_JPN @absolute_area_— ち ひ ろ 。 (@iZ6bWdBYpIebgDT) August 14, 2017
some lifeの未確認の結果発表のときに流れたのってなんて曲だったけ…?
— まっちん@固定ツイート拡散希望 (@Mrs_myakua) August 13, 2017
Some Life
Adsolute area
かっこいい!やばい!✨
未確認フェスティバル行きたいなぁお金がないなぁ
ミセスもでるのにーーー🤢— あやねるねるね (@Mrshaikyulove) August 8, 2017
おおおおお。初耳やけどとてもよい!横に揺れる曲!Some Lifeっていうのね覚えておこう。
#SOL— Ikumi✿ (@38micha) August 8, 2017
ラジオ番組『SCHOOL OF LOCK』内で流れたのも効果あって、めちゃくちゃ初見さんの心を掴んでいる様子。やっぱりこのキャッチーさって強いなと確信。
未確認フェス関連以外にも、地元のライブでの感想をツイートしてる方も多くて、ビックリでした。
インディーズバンドが爪痕を残す為に必要なモノ
Some Lifeはスマートでした。
非常に!
かっこよかった! pic.twitter.com/OjhCdNMczv— りーち (@BmReach) August 12, 2017
誰にでもノレる、分かりやすいって言うのは、来客者によって好き嫌いが全く違うような対バンライブで相当威力を発揮するはず。だから今回の未確認のウケ方がすごい気になってます。
インディーズバンドが、対バンライブで爪痕を残す為に必要なものは、
・分かりやすくノれる曲
・涙腺直撃な泣きメロ曲
この2つ。
コアな音楽ファンがいるバンドは全く別。
個人的には泣きメロ曲が好きなので、前述の『ガールフレンド(元)』と『Men&Woman』だけだったらこんなにべた褒めしないと思います。
でも何でこんなに応援しちゃってるのかって言えば、音楽ストリーミング『Eggs』にアップしている残りの2曲が、今後のリリースが楽しみになるくらい心打たれた楽曲だったから。
今回は、それを紹介して終わりたいと思います。未確認フェスファイナリスト特集はまだまだ続きます。
Some Life、未確認フェスファイナル頑張れ!!